盛夏の候皆さまにおかれましては、ご清祥の事とお慶び申し上げます。
日頃より地域の皆さまには、大変お世話になり、感謝申し上げます。
来る令和7年9月7日(日)今泉地区敬老会を開催いたします。
日時 令和7年9月7日(日)10時より
場所 宇都宮市東活動センター(東図書館敷地内)
イベント:邦楽演奏
演奏者:琴 筝 :和久 文子(宇都宮短期大学音楽学科客員教授)
三味線 :前川 智世( 同上 )
尺 八 :福田 智久山( 同上 )
『演奏者プロフィール』
和久 文子(わく ふみこ) 箏・十七絃
日本屈指の名演奏家である沢井忠夫・一恵両氏に師事。沢井箏曲院教授。NHK邦楽技能者育成会二十期卒業。箏及び十七弦でNHK邦楽オーディションに合格。「沢井忠夫合奏団」及び「箏五人展」において活動し、リサイタル・CD・録音等を行う。CD「沢井忠夫合奏団の世界」は文化庁芸術祭作品賞受賞。海外公演も多く、ヨーロッパではベルリン音楽祭への参加をはじめ、世界三大ジャズフェスティバルの一つであるアメリカ・モンタレージャズフェスティバルでは連続で招聘演奏を行う。古典からポピュラー・ジャズまで幅広いジャンルの演奏活動を行い日本の伝統音楽である箏曲を、国内はもとより海外公演においても広く紹介している。指導者としても文部科学大臣賞や文化庁長官賞など数々受賞に導き、優れた演奏家を輩出している。宇都宮短期大学音楽科客員教授。とちぎ未来大使。平成29年度栃木県文化功労章受章。令和3年第2回大関作新館賞受賞。
前川 智世(まえかわ ともよ) 箏・十七絃
和久文子に師事。沢井箏曲院師範。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、同大学音楽学部邦楽科・同大学大学院修了。2013年長谷検校記念第19回くまもと全国邦楽コンクールにて最優秀賞・文部科学大臣賞受賞。NHK邦楽オーディションに合格。「にっぽんの芸能」、「邦楽のひととき」に出演。「うつのみや市民賞」受賞。2022年栃木県文化奨励賞受賞。2024年より文化庁「邦楽普及大使」に任命。2025年第8回とちぎ次世代の力大賞優秀賞受賞。宇都宮ユース邦楽合奏団団長・宇都宮短期大学・同附属高等学校音楽科講師。とちぎ未来大使・宇都宮愉快市民。
福田 智久山(ふくだ ちくざん) 尺八
人間国宝 初代 山本 邦山、現在、二代 山本 邦山に師事。都山流准師範試験・師範試験首席登第。宇都宮短期大学音楽科邦楽専攻尺八講師。東京藝術大学別科尺八専攻修了。県内外において、ワークショップ等の講師を務める他、小・中・高等学校のスクールコンサートにおいても講師として活動している。海外演奏も多く、スペイン・マドリッド市「白夜祭」に招聘演奏。国際交流基金により2008年「ブラジル移民百年祭」にて四都市公演。2010年ペルー、エクアドル共和国にて、全8公演。2020年第1回大関作新館賞受賞。同年、栃木県文化奨励賞受賞。とちぎ未来大使。山本邦山尺八合奏団団員。邦楽ゾリスデン・IWASHIYAメンバー。
