防災情報

いつ起きるか予想できない災害。普段からの準備が大切です。このページでは、今泉地区を中心とした防災情報をまとめています。いざというときのためにお役立てください。

防災マップ・避難所

今泉地区防災マップ

》今泉地域防災マップのPDFでのダウンロードはこちら

今泉地区の避難所一覧

宇都宮市東市民活動センター
地域災害防災拠点・ 一時避難場所(洪水)
Google Mapへ

宇都宮市立今泉小学校
備蓄避難所・ 一時避難場所(地震)
Google Mapへ

宇都宮市体育館(ブレックスアリーナ宇都宮)
広域避難場所
Google Mapへ

駅東公園
広域避難場所
Google Mapへ

宇都宮白楊高校
一時避難場所(地震)
Google Mapへ

宇都宮市今泉地域コミュニティセンター
一時避難場所
Google Mapへ

ライトキューブ宇都宮
帰宅困難者
Google Mapへ

防災関係機関一覧

宇都宮市危機管理課
市町村

東市民活動センター
地域防災拠点

宇都宮市消防局
消防局

宇都宮東消防署
消防署

消防団第七分団
消防団
Google Mapへ

宇都宮東警察署
警察

東京電力 宇都宮支店
電気

東京ガス 宇都宮支社
ガス

宇都宮市上下水道局
水道

NTT東日本 栃木支店
電話

地域包括支援センター 今泉・陽北
包括支援

(株)コンチェルト、コンサートホール
車両退避場所
Google Mapへ

避難のタイミングを知ろう 〜宇都宮市から発令される警戒レベル〜

レベル1/早期注意情報

今後気象状況が悪化のおそれ

最新の防災情報を確認し非常用持出袋の点検をする

レベル2/大雨注意報・洪水注意報

気象状況悪化

ハザードマップで避難経路を確認する

レベル3/高齢者等避難

災害のおそれがある

高齢者・障がい者・乳幼児とその支援者は避難を開始する

レベル4/避難指示

災害のおそれが高い

避難所までの移動が危険な場合は自宅内や近くの安全な場所へ避難する

レベル5/緊急安全確保

災害発生または切迫

高所への移動など緊急に安全確保を行う

警戒レベル4までに必ず避難をしてください!

避難の考え方・避難行動のレベルについて

避難とは「難」を「避」けること。安全な場所にいる人は避難場所に行く必要はありません。命を守るための行動を取りましょう。

  • 近隣の安全な場所への避難(立ち退き避難)
  • 建物内のより安全な場所への避難(屋内安全確保)
  • 屋内の2階以上等の安全を確保できる高さへの避難(垂直避難)
避難行動1

早めに安全な親戚・知人宅へ避難する

避難行動2

宇都宮市が開設する避難所へ避難する

避難行動3

避難することがかえって危険な時は屋内で安全を確保する

状況にあった避難行動を検討してください

災害発生時の流れを知ろう ~今泉地区の防災体制~

1.初動期/地区災害対策本部の設置

  • 震度5強以上の地震が発生したとき
  • 地区に高齢者等避難情報(警戒レベル3)以上が発令されたとき
  • 宇都宮市災害対策本部が設置され、地域内で災害が発生したとき、又は発生する恐れがあるとき
  • 駅東地域内の避難所に避難者が避難しているとき

に、今泉地区災害対策本部を設置し、宇都宮市災害対策本部と連携を行います。

2.展開期/避難所運営委員会の設置

避難所運営委員会では、運営班が以下のような対応を実施します。避難所は、原則として自治体(行政)、施設の管理者、避難者(地域住民)の三者が協力して開設・運営します。ルールやマナーを守り助け合うように心がけましょう。

総務班 ⋯ 全体調整、他機関との連絡調整、被害・避難状況の全体把握
名簿係 ⋯ 避難者名簿の作成、管理、利用者数の把握
連絡・広報班 ⋯ 災害情報の収集と伝達、広報活動
食料・物資班 ⋯ 食料・物資の調達、受入、管理、配給、炊き出し対応
保健・衛生班 ⋯ 衛生管理(食品、トイレ、ごみ、風呂、ペット)と健康管理
要配慮者支援班 ⋯ 高齢者、障がい者、アレルギー疾患、妊産婦、乳幼児、外国人など要配慮支援者への支援
施設管理班 ⋯ 施設・設備の点検、故障対応、防火・防犯対策
ボランティア班 ⋯ ボランティアなどの人的支援の受け入れ、管理
その他 ⋯ その他、必要に応じて班を編成

その他のお役立ち情報

災害情報収集リンク

栃木県公式ホームページ
栃木県や防災に関する様々な情報が確認できます。(防災情報から河川の水位観測も見られます。)
ホームページへ

宇都宮市公式ホームページ
宇都宮市や防災に関する様々な情報が確認できます。
宇都宮市防災・災害情報へ
宇都宮市防災ハザードマップ情報へ

宇都宮市公式ホームページ
宇都宮市や防災に関する様々な情報が確認できます。
ホームページへ

宇都宮市役所公式X(旧Twitter)
宇都宮市や防災に関する様々な情報が確認できます。
ホームページへ

宇都宮防災情報メール
事前登録すれば、災害時の避難情報や避難所開設情報など緊急情報を受信できます。
登録先

気象庁
気象庁が発表する気象情報、地震・津波情報などキキクル(危険度分布)もこちらから確認できます。
ホームページへ

川の防災情報
河川の水位情報やカメラ画像による洪水の危険性を確認できます。
ホームページへ

NHK ニュース・防災アプリ
社会、科学・文化、政治とともに「気象・防災」の最新ニュースが確認できるNHK公式アプリです。
ダウンロード先

Yahoo!防災速報
防災速報として地震速報や台風情報など様々な防災情報を確認できるアプリです。
ダウンロード先

地元メディア
とちぎテレビ
レディオベリー(FM76.4MHz)
NHK FM(FM80.3MHz)
NHK 第1(AM594KHz)
CRT栃木放送(AM1530KHz)
宇都宮コミュニティFM(77.3MHz)

非常用持ち出し袋チェックリスト
  • 食品(ご飯、アルファ米、レトルト食品、ビスケット、チョコ、乾パン、缶詰など:最低3日分の用意を)
  • 防災用ヘルメット・防災ずきん
  • 衣類・下着
  • レインウェア
  • 紐なしのズック靴
  • 懐中電灯(手動充電式が便利)
  • 携帯ラジオ(手動充電式が便利)
  • 予備電池・携帯充電器
  • マッチ・ろうそく
  • 救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)
  • 使い捨てカイロ
  • ブランケット
  • 軍手
  • 洗面用具
  • 歯ブラシ・歯磨き粉
  • タオル
  • ペン・ノート
  • ビニール袋
  • ロープ
  • 簡易トイレ ※感染症対策に有効です‼
  • マスク
  • 手指消毒用アルコール
  • 石けん・ハンドソープ
  • ウエットティッシュ
  • 体温計
  • 貴重品(通帳、現金、パスポート、運転免許証、病院の診察券マイナンバーカードなど)
子どもがいる家庭の備え
  • ミルク
  • 使い捨て哺乳瓶
  • 離乳食
  • ネックライト
  • 子供用紙オムツ
  • おしりふき
  • 携帯用おしり洗浄機
  • 母子手帳
  • 抱っこひも
  • 子どもの靴
  • 携帯カトラリー
女性の備え
  • 生理用品
  • 中身の見えないゴミ袋
  • サニタリーショーツ
  • 防犯ブザー/ホイッスル
  • おりものシート
高齢者がいる家庭の備え
  • 大人用紙パンツ
  • 補聴器
  • 入れ歯
  • デリケートゾーンの洗浄剤
  • 持病の薬
  • 入れ歯用洗浄機
  • 男性用吸収パット
  • お薬手帳のコピー
備蓄品
  • 食料や水(最低3日分をできれば1週間分)×家族分(保存期間の長いものを多めに買っておき、消費したら補充する)
  • 生活用品(ティッシュ、トイレットペーパー、ラップ、ごみ袋、ポリタンク、携帯用トイレ…など)